事前相談
やさしい みおくり

0120-834-309

通話無料 ・ 24時間365日対応

事前相談

初めての方へ | 高知市の葬儀・お葬式なら家族葬のここあ

お葬式が初めての⽅へ

お葬式は、多くの方にとって馴染みのないものであり、いざ直面すると何をすればよいのか不安に感じることも少なくありません。
特に喪主として葬儀を執り行う場合、準備や手続き、進行について悩まれる方も多くいらっしゃいます。
このページでは、お葬式が初めての方にもわかりやすいよう、葬儀の流れや必要な手続きについて詳しく解説いたします。
大切な方を偲ぶ時間を安心して迎えられるよう、基本的なポイントや注意点を丁寧にお伝えします。

お葬式のことを相談したい

お葬式のことを
相談したい

「もしも」の時に慌てないために、
事前相談をおすすめします。

葬儀に関する疑問や不安は、事前に相談することで解消できます。費用や流れ、式場の選び方、マナー、さらには葬儀後の手続きやお墓のことまで、気になることがあればお気軽にご相談ください。事前に準備をしておくことで、万が一の時も落ち着いて対応でき、スムーズに進めることができます。経験豊富なスタッフが丁寧にご案内いたしますので、ぜひ無料の事前相談をご活用ください。

家族葬のここあ「高知市和泉ホール」の相談サロン

家族葬のここあ
「高知市和泉ホール」の
相談サロン

家族葬のここあ 高知市和泉ホールは、お客様がいつでも安心してご相談いただけるよう、会館内に専用の事前相談スペースを設けております。落ち着いた雰囲気の中で、ゆっくりとお話しいただける環境が整っています。
ご相談は無料ですので、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。

ご相談はこちらから

事前相談のメリット

  • 事前に葬儀費用を相談し費用を明確にできる

    事前に葬儀費用を相談し
    費用を明確にできる

  • ご家族・故人様が希望する葬儀を行うことができる

    ご家族・故人様が希望する
    葬儀を行うことができる

  • もしもの時に慌てることなく対応できる

    もしもの時に慌てることなく
    対応できる

葬儀・家族葬に関する
どんな些細なことでも
お気軽にご相談ください。

事前相談
お葬式の費用ってどのくらいかかるの?

お葬式の費用って
どのくらいかかるの?

お葬式に必要なものだけを厳選した、
3つの安心セットプランを
ご用意しております。

家族葬のここあでは、9.8万円(税抜)からの葬儀プランをご用意しており、葬儀にかかる費用を明確にご案内いたします。葬儀の内容や規模、必要な備品に応じて、詳細な見積もりをお伝えしお客様の予算に合わせて最適なプランをご提案いたします。
葬儀費用は不明瞭になりがちですが、家族葬のここあはお客様のご希望に寄り添い、安心してご相談いただけるよう努めています。

どのような形でお別れしたいか

    • できるだけ費用を安く抑えたい
    • 通夜や告別式を行わず、
      火葬のみでお別れしたい
    • 参列者がほとんどいない
    直葬プラン

    直葬プラン

    • できるだけ費用を安く抑えたい
    • 火葬のみは寂しいので、
      最期にお別れの時間を持ちたい
    • 家族のみで見送りたい
    お別れ葬プラン

    お別れ葬プラン

    • 予算に合わせて故人らしいお別れをしたい
    • 通夜・葬儀の形式も大事にしたい
    • 身近な家族や大切な人たちで見送りたい
    家族葬プラン

    家族葬プラン

葬儀に参列される方々について

参列者人数でも選択する葬儀の形式は変わってくるかと思います。
一般的な目安として参考にしてください。

  • 少人数向け(1~5名程度)

    火葬式(直葬)

  • 中規模(5~30名程度)

    お別れ葬(一日葬)
    家族葬

  • 大規模(30人以上)

    一般葬

葬儀の流れが知りたい

葬儀の流れが
知りたい

葬儀の流れについて、初めての方でも安心して進められるよう、基本的な流れをご紹介いたします。
心をこめたおもてなしで、ご遺族様のサポートをさせていただきます。どんな些細なご不安も何なりとご相談ください。
※宗派などご状況によって流れが変わることがございます。

  • お迎え・ご安置

    お迎え・ご安置

    お迎え、ご安置後、通夜・葬儀日程を確定し、ご親族・関係者などに通知します。宗教者には当社スタッフよりご連絡いたします。
  • 打ち合わせ

    打ち合わせ

    お葬式の内容についてお打ち合わせさせていただきます。最初のお打ち合わせはカウンセリングの場と考え、ご遺族様の想いをくみ取りながら進めてまいります。
  • 納棺

    納棺

    ご遺族様・ご親族様による旅支度、お棺に納める品を手向けていただきます。お棺に納められない品もあります。詳しくは当社スタッフにお尋ねください。
  • 通夜

    通夜

    親族やご友人など生前故人様と親交の深かった方をお呼びし、故人様と最期の時間をお過ごしいただきます。
  • 通夜振る舞い

    通夜振る舞い

    通夜の後にご親族の方にお食事を振る舞います。近年は折詰やお弁当をお持ち帰りいただくケースも増えています。
  • 葬儀・告別式

    葬儀・告別式

    故人様と親交の深かった方をお呼びし、お別れのお時間をお過ごしいただきます。
  • 出棺

    出棺

    故人様は火葬場へと向かいます。ご親族様、ご参列者様もともに火葬場まで向かっていただきます。
  • 火葬場~収骨

    火葬場~収骨

    火葬は1時間半前後かかります。
    火葬後、収骨となります。
  • 初七日法要

    初七日法要

    近年では、日程の調整が難しいなどの理由で葬儀の当日中に初七日法要まで執り行うことも多くなっています。
  • 精進落とし~後祭壇設置

    精進落とし~後祭壇設置

    感謝の気持ちを込めてお食事を振る舞います。
    ご自宅には四十九日まで後祭壇を設置します。
  • 葬儀後の説明

    葬儀後の説明

    お葬式が終わったのち、役所手続きや葬儀費用の詳細などの説明をさせていただきます。ご不明点はお気軽にご質問ください。
葬儀後は何をすればいいの?

葬儀後は何を
すればいいの?

家族葬のここあでは、
アフターサポートも充実しています。

『家族葬のここあ』では、お葬式が終わるまでのお手伝いだけでなく、お葬式後のアフターフォローまでをトータルサポートしております。お葬式後の負担を軽減し、安心して故人様をお見送りいただけるようフォローいたします。

  • 葬儀後の役所手続き

    葬儀後の
    役所手続き

  • 相続の見直し

    相続の見直し

  • お墓・供養

    お墓・供養

  • お仏壇

    お仏壇

  • 遺品整理

    遺品整理

よくある質問

もしもの時はどうしたらいいですか?

家族葬のここあでは24時間365日寝台車のお迎えを対応させていただいております。
ご不安なことがあれば、いつでもお電話でご連絡ください。どんな些細なことでもしっかりとサポートさせていただきます。
TEL:0120-834-309【通話無料】

⾃宅に安置できるスペースがない場合はどうしたらいいですか?

当社式場の安置室で故⼈様をお預かりできますので、ご⾃宅での安置が難しい場合でもご安⼼ください。
いつでもお気軽にご相談ください。

家族葬のここあで葬儀を⾏う場合にかかる費⽤は?

家族葬のここあでは、9.8万円(税抜)からの葬儀プランをご⽤意しています。
ご親族様や会葬者様の⼈数、ご要望に応じて、最適なプランをご提案いたします。
詳細については、こちらからご確認いただけます。

事前相談ではどのような相談を行うことができますか?

「どのような家族葬にしたいか」「費用はどのくらいかかるのか」「事前に準備すべきこと」など、どんな些細なことでもご相談ください。当社の専門スタッフが丁寧にお答えいたします。事前に葬儀について相談することで、希望に沿った葬儀が実現できるため、安心してお任せいただけます。
無料事前相談はこちらから >

家族葬のここあの会員に入会していないのですが、お葬式をすることはできますか?

会員様でなくてもご利用いただけますが、万が一の際に備え、事前に会員登録をしていただくと、「お得な会員価格」での葬儀をご案内できます。
家族葬のここあの会員制度について詳しくはこちら >

高知市の葬儀について

「家族葬のここあ」とは

家族葬のここあは、「ご遺族様に優しい、安心のお見送り」をコンセプトに2025年に新たに高知県に誕生した葬儀社です。お葬式はできるだけ費用を抑えたいといったお声をもとに、お葬式に最低限必要なものだけを含めた安心価格のプランをご用意。できるだけご家族様のご負担を減らしながら、安心して故人様をお見送りいただけるお葬式をご提供いたします。

高知市の火葬場について

高知市斎場は火葬炉10基、胞衣炉1基、告別室、収骨室、炉室、霊安室が備えられております。駐車場は140台停めることができます。

火葬料金(2025年4月現在)は下記をご参照ください。
◆13歳以上の場合
市民:20,000円、市民以外:70,000円
◆13歳未満の場合
市民:12,000円、市民以外42,000円
◆死産児
市民:10,000円、市民以外:35,000円
◆手術肢体
市民:10,000円、市民以外:35,000円

【住所】高知市幸崎75
【休業日】1月1日、及び市長が指定する日(友引の日が通常休場日となります)

高知市の葬祭費扶助について

お亡くなりになられた方が国保の被保険者の場合、葬祭を行われた方に3万円(2025年4月現在)が支給されます。手続きに各種必要なものがございますのでご準備ください。

【手続きに必要なもの】
・亡くなられた方の被保険者証
・申請者名義の預金口座番号
・葬祭を行った方が確認できるもの(会葬礼状・埋葬許可証、葬儀お支払いの領収書等)