事前相談
やさしい みおくり

0120-834-309

通話無料 ・ 24時間365日対応

事前相談

お急ぎの方へ | 高知市の葬儀・お葬式なら家族葬のここあ

オペレーター

ご危篤・ご逝去で
お急ぎの方へ
まずはお電話ください

お客様専用サポートダイヤル

やさしい   みおくり 0120-834-309 0120-834-309

通話無料・24時間365日対応

事前相談がなくても
ご依頼できます!

  • 病院から紹介された葬儀社を断っても問題ではありません。
  • 質問・相談だけでもご連絡ください。
  • 自宅で安置できなくて困っている…
  • 葬儀社がまだ決まっていない…
  • 突然すぎて何をすればいいのかわからない…

このような状況の方は
すぐにご連絡ください!

お電話はコチラ

ご逝去から
ご葬儀までの流れ

  • ご逝去

    01

    ご逝去

    病院で亡くなると病院にもよりますが早めに搬送をお願いされますので、早めに葬儀社へ連絡し、自宅や葬儀場への搬送を手配しましょう。

  • 葬儀社の手配

    02

    葬儀社の手配

    もしもの時は、すぐにご連絡ください。24時間365日対応し、携帯からもお電話いただけます。どのような状況でも安心してお任せください。

  • ご搬送

    03

    ご搬送

    お亡くなりになられた場所へ迅速にお迎えに上がり、ご遺体をご自宅やご希望の安置先までご搬送いたします。

  • ご安置

    04

    ご安置

    ご自宅での安置が難しい場合でも、当社式場の安置室で故人様をお預かりできますので、安心してお任せください。

  • お打ち合わせ

    05

    お打ち合わせ

    ご家族様の想いやご希望をしっかりとお伺いしながら、葬儀内容を丁寧にお打ち合わせいたします。直葬〜家族葬など、様々なスタイルに対応しご家族の意向に合ったプランをご提案いたします。

  • ご葬儀

    06

    ご葬儀

    お客様のご要望に合わせ、心を込めて最適なご葬儀を執り行います。

病院・自宅・警察別

ご逝去後の対応と
葬儀社手配の流れ

  • 病院から
  • ご自宅から
  • 警察署から
  • 病院からのご相談

    「死亡宣告を受け、病院から早く移動するように言われて困っている…」

    病院

    患者様が亡くなられると、医師が死亡診断書を作成した後、看護師やスタッフが故人様の処置を行います。その後、施設によっては速やかな退院手続きが求められることがあります。

    まずは「家族葬のここあ」までお電話ください。(0120-834-309)迅速にお迎えに伺います。その際、ご希望の搬送先をお伝えください。

  • ご自宅からのご相談

    「自宅療養中の家族が亡くなり、覚悟していたものの動揺しています…」

    ご自宅

    かかりつけの医師がいる場合には、医師に死亡診断書を発行してもらいましょう。かかりつけの医師がいない場合には、警察に連絡して検案が必要になります。

    かかりつけの医師の確認もしくは警察の検案後、「家族葬のここあ」までご連絡ください。(0120-834-309)今後のことをしっかりサポートさせていただきます。

  • 警察署からのご相談

    「家族が外出先で亡くなり、警察署で安置されているとの連絡がありました…」

    警察署

    病死や自然死以外の場合、検視が行われることがあります。検視後、ご遺体はご家族に引き渡されますが、手続きには数日かかることがあります。

    まずは「家族葬のここあ」までお電話ください。(0120-834-309)状況やご希望をお伺いした上で、適切なアドバイスと対応をご提案させていただきます。

よくあるご質問

家族が亡くなった後、まずは何をすべきですか?

まずは『家族葬のここあ』へお電話ください。専門のスタッフが対応いたします。その後はご指定の病院や施設、ご自宅へお迎えの車両を迅速に手配いたします。
24時間365日対応しておりますので、いつでもお電話ください。

自宅に安置できるスペースがない場合はどうしたらいいですか?

当社、式場の安置室で故人様をお預かりできますので、ご自宅での安置が難しい場合でもご安心ください。
いつでもお気軽にご相談ください。

病院から紹介された葬儀社を断っても大丈夫ですか?

はい、お断りいただいても問題ございません。
お葬式は大切な故人様との最期のひとときですので、安心してお任せできる葬儀社にご依頼ください。

亡くなって、どのタイミングで連絡をすればいいですか?

ご逝去後でも問題ございませんので、どうぞご遠慮なくご連絡ください。葬儀の準備に必要な手順をわかりやすくご説明いたします。ご不明な点や確認したいことがあれば、いつでもお気軽にご相談ください。

どんな些細なことでも
お気軽にご相談ください

高知市の葬儀・家族葬のこと、
なんでも聞いてください!

  • 故人様との大切な時間を心ゆくまでお過ごしていただけるよう、私たちが全力でサポートいたします。

    故人様との大切な時間を心ゆくまでお過ごしていただけるよう、私たちが全力でサポートいたします。

  • ご希望やご状況に合わせた最適なプランをご提案し、納得いただけるまで丁寧にご説明いたします。どんなことでもお気軽にご相談ください。

    ご希望やご状況に合わせた最適なプランをご提案し、納得いただけるまで丁寧にご説明いたします。どんなことでもお気軽にご相談ください。

0120-834-309

高知市でご利用
いただける葬儀式場
家族葬のここあ
「高知市和泉ホール」

家族葬のここあ「高知市和泉ホール」は2025年に高知県で初オープン。
家族葬のここあはご遺族様に優しい安心のお見送りをお約束。
式場もご遺族様が安心して故人様をお見送りいただける設計にこだわっております。

高知市和泉ホール

家族葬専用式場家族葬のここあ
「高知市和泉ホール」

住所
〒780-0064
高知県高知市和泉町9-7
TEL
0120-834-309
アクセス
高知中央ICから車で約10分 / JR高知駅から車で約5分
  • 相談サロン
  • 安置設備
  • ご安置中の面会
  • 仮眠施設
  • 親族控室
  • 寺院控室
  • 会食可
  • 法要可
  • シャワールーム
  • 液晶テレビ
  • Wi-Fi
  • 貸車椅子
  • バリアフリー
  • 駐車場
詳しくはこちら

高知市の葬儀について

「家族葬のここあ」とは

家族葬のここあは、「ご遺族様に優しい、安心のお見送り」をコンセプトに2025年に新たに高知県に誕生した葬儀社です。お葬式はできるだけ費用を抑えたいといったお声をもとに、お葬式に最低限必要なものだけを含めた安心価格のプランをご用意。できるだけご家族様のご負担を減らしながら、安心して故人様をお見送りいただけるお葬式をご提供いたします。

高知市の火葬場について

高知市斎場は火葬炉10基、胞衣炉1基、告別室、収骨室、炉室、霊安室が備えられております。駐車場は140台停めることができます。

火葬料金(2025年4月現在)は下記をご参照ください。
◆13歳以上の場合
市民:20,000円、市民以外:70,000円
◆13歳未満の場合
市民:12,000円、市民以外42,000円
◆死産児
市民:10,000円、市民以外:35,000円
◆手術肢体
市民:10,000円、市民以外:35,000円

【住所】高知市幸崎75
【休業日】1月1日、及び市長が指定する日(友引の日が通常休場日となります)

高知市の葬祭費扶助について

お亡くなりになられた方が国保の被保険者の場合、葬祭を行われた方に3万円(2025年4月現在)が支給されます。手続きに各種必要なものがございますのでご準備ください。

【手続きに必要なもの】
・亡くなられた方の被保険者証
・申請者名義の預金口座番号
・葬祭を行った方が確認できるもの(会葬礼状・埋葬許可証、葬儀お支払いの領収書等)